
前回おすすめの英会話としてスタディサプリイングリッシュを紹介しましたが、私もあれからまだ続けています。
どれくらい実践しているか
2カ月半くらい続け、総合学習時間は33時間51分になりました。決してたくさんやってる方ではないと思いますが、少しずつですが毎日続いています。
レベルは1-1で71レッスンを習得しました。1日1レッスン(学習時間12~15分程度)、夜の休み時間にやっています。毎日やるのが楽しみですね。
丁度このペースでやっています。
スタディサプリイングリッシュ新日常英会話の具体的なレッスン
1レッスンには7つの項目があります。
①会話理解クイズ
物語の主人公ナオが靴を買い求める場面です。店員との会話が始まります。
聞き取れた内容が合っていたかチェックします。
②単語・イディオムチェック
単語や熟語をチェックします。
③ディクテーション
音声を聞いて英文を書きます。
④会話文チェック
会話の内容を答え合わせします。
⑤キーフレーズチェック
キーフレーズを解説してくれます。
⑥リード&ルックアップ
先の英文を発話します。私は何度やってもBlackがBrockと発音されてしまうみたいです。
⑦瞬間発話プラクティス
このレッスンの総復習です。
こんな感じで全部通して10分ちょいで終了します。できればキーフレーズでは自分で例文を作ってみるといいと思います。
オンライン英会話ネイティブキャンプ
1週間分のレッスンが5レッスンあり、最後に復習のチャックをします。これを終了しますと、その項をオンライン英会話で、テキストに沿ってネイティブティーチャーのレクチャーを受けます。ヘッドホンとカメラを準備します。オンライン上とは言え、実際にマンツーマンで教えて貰うのは刺激があります。
講師は選べますが、私がよく教えて貰うのはナイジェリアのフランシス先生です。分からないところはチャットで話します。今夜は何を食べたかについて聞かれ、湯豆腐とナスの肉巻きと答えたかったのですが、英語では分からず日本語で入力しました。レッスンの時間は25分です。最初は天気のことを毎回聞かれますので、こちらも準備しやすいです。こんな感じで1週間に1回ペースでネイティブキャンプを利用しています。
尚人によっては学習速度が速いので、どんどん学習してレッスンをすることで、週に何回でも利用できます。このように自分のペースで学習できるのがスタディサプリイングリッシュの利点です。私は自己啓発意外にそれほど目的は無いので、このペース(標準)で無理なく毎日続けています。
効果
今のところどれぐらい効果があるのかは分かりません。しかし毎日継続するということが重要だと思います。社会に出れば学生と違って中々勉強する機会は無くなります。ですので何かしら継続して勉強するということは、自信にも繋がりますし、有意義な時間の使い方だと思います。私の場合はそれがたまたまこの英会話だったというだけです。
具体的には暇な時間や移動時間にレッスンを思い出してみたり、街中に英文があると読んでみたくなったりするようになりました。何て書かれているのかということですね。そして海外旅行へ行った時、今やっていることが少なからず必ず役に立つと自信を持って言えます。
そして継続できる理由はレッスンは、ストーリーの内容が継続しており気になることと、1週間分レッスンをやり終えた後のオンライン英会話ネイティブキャンプが楽しみだからです。こういうお金の使い方はいいですね。